戦後責任

「継承」と引き換えに出てくるもの

東京新聞 TOKYO Web 2015年1月6日 「米が村山、河野両談話の継承促す 戦後70年で首相に」 新年早々「同盟国」から釘を刺される首相……。 もとよりアジア・太平洋戦争の評価を大幅に見直すような「談話」などアメリカが許すはずもなく、安倍イデオロギーが露…

遊就館で「歴史学習」

今年5月、ミッドウェーの洋上慰霊祭で「祖国の繁栄を念じつつ奮闘された姿は、今なお我々の心に深い感銘を与えて止みません」とあいさつしていた海上自衛隊練習艦隊司令官はなかなか勉強熱心な方のようです。 防衛省の話 海上自衛隊の練習艦隊司令官と(初級…

山本五十六教の恐怖

すいません、タイトルは一つ前のエントリにあわせたかっただけです。ただ、まるで無根拠かというとそういうわけでもありません。 昨晩放送された NHK BS1 の「山本五十六の真実」。海上自衛隊によるミッドウェー洋上慰霊祭の様子(今年5月)が紹介されている…

書いた、と思ったらこんなシロモノだった

2日遅れの7月9日に朝日が盧溝橋事件に言及した社説を書いたのはいいんですが、その内容がすこぶるよろしくない。「国家間に横たわる歴史は、どちらか一方が独占できるものではない」だの「歴史にこだわるならば、検証に値する当時の経緯を、日中の共有資産と…

毎年のこととはいえ……

Google のニュース検索で「盧溝橋」を含むニュースを検索してみましたが、見事に中国での記念式典を伝える(さらには中国の「対日圧力」を伝える)記事ばかりで、日本側の視点から主体的にこの日の意味を考えるようなものは皆無でした。今年の9月18日もおそ…

河野談話の作成過程を検証するんじゃなかったの?

河野談話を撤回できない腹いせに、その「作成過程」にケチをつけようというプロジェクトの報告書が先週末に出たわけですが、タイトルが「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯〜河野談話作成からアジア女性基金まで〜」となっております。あれあれ? アジ…

歴史修正主義を公然と支持する『朝日新聞』特別編集委員

Dr-Seton さんもすでにエントリを書かれている『朝日新聞』6月8日のコラム、「記憶遺産、負のせめぎあい」についてです。やはりあきれ果てるのは次の一節でしょう。 このうち私が注目しているのは特攻遺書だ。無謀な敵艦突入を美化する申請なら賛成しかねる…

「父を捜して オランダ日系2世の戦後69年」

今月の初めから、『朝日新聞』が日系2世オランダ人をとりあげた全3回の連載を掲載しています。日本軍がインドネシアを占領していた時代にオランダ人女性と日本人男性の間に生まれた人々です。 朝日新聞デジタル 2014年6月1日 (父を捜して オランダ日系2世…

「問われる戦後補償」(93年11月)

scopedog さんが92年8月14日に NHK で放送された「調査報告 アジアからの訴え〜問われる日本の戦後処理〜」を紹介されておられるので、私は93年11月13日、14日に『朝日新聞』朝刊に掲載された「問われる戦後補償(上)(下)」を紹介しようと思います。 13日…

「68年越しの卒業式」

去る3月16日(17日未明)に放送された NNN ドキュメント '14 の「68年越しの卒業式」を観ました。これ、2006年から取材を続けてたんですね。下記の内容紹介からもある程度うかがえる通り、元生徒らの思いの多様性もきちんと捉えられていました。こうして時間…

アングレームBD祭代表の発言

幸福の科学をスポンサーにした「論破プロジェクト」がフランスでやらかした件について。 http://www.charentelibre.fr/2014/01/31/croix-gammees-et-revisionnisme-un-stand-japonais-ferme,1877835.php 上記記事でBD祭代表の発言が引用されていますので、ざ…

仮想戦記ならぬ仮想戦後記

1月14日の朝日新聞夕刊に「米に通じぬ 無意識のロジック」なる内田樹氏のコラムが載っていたのですが、安倍の靖国参拝に関するコラムなのかと思って読みはじめたら、どうやら仮想の国家ニッポソについてのコラムだったようです。 東京裁判は戦後日本に対して…

自業自得

47NEWS 2014年1月9日 「慰安婦問題を対日外交カード化か 中国、新資料発見と報道」 歴史修正主義を国内で「政治カード」化している安倍政権の態度はスルーしておいて「対日外交カード化」などと報じる日本のマスコミは救い難いですね。「慰安婦」問題が「外…

いまだ戦後ではない

東京新聞 TOKYO Web 2014年1月5日 「旧植民地特会 決算70年放置 朝鮮・台湾総督府など」 海外の旧日本領を運営するため政府が戦前に設けた特別会計のうち終戦間際の二年分の決算を、外務省が約七十年間放置していることが分かった。戦争で決算のための資料…

火事場にガソリンをぶちまける閣僚

欧米メディアではとりあえず Die WELT が速報しているのを見つけました。 Japans Innenminister besucht am Neujahrstag umstrittenen Schrein "umstrittenen" というのは英語でいえば "controversial" にあたる単語です。

「専門」ってなんだ……

『歴史評論』の13年9月号に笠原十九司さんの「南京大虐殺をめぐる歴史修正主義と歴史学者」という論考が掲載されているのですが、その結び近くになかなか衝撃的なことが書かれています。第一次安倍内閣当時、市民集会での講演をもとに「世界史の流れに逆行す…

日本政府の主張が国際社会で自明視されていないことの証がまたひとつ

時事ドットコム 2013/09/12 「日本の謝罪不十分=慰安婦問題で国連報告者」 9月6日のエントリで指摘しておいたことを裏付ける報道です。

「12月8日」より「9月18日」を意識するようにならない限り「未来志向」なんて無理

グーグルのニュース検索で「満州事変」「柳条湖」を検索してみると……。 http://bit.ly/18ASKLn http://bit.ly/157xk8v 見事なまでに「反日デモ」「サイバー攻撃」といった単語ばかりが踊っております。中国がこの日をどう受けとめているか、というニュースは…

日本政府の主張を自明視する報道ばかりで大丈夫か

掲示板にてMKMさんから問題提起をいただいた件について。 毎日jp 毎日新聞 2013年09月01日 「韓国司法:日本側の理解超える判断繰り返し…摩擦の根に」 「日韓請求権協定で解決済み」という日本政府の主張の正しさを自明視する報道は産経や読売にとどまらずマ…

『戦場の軍法会議』

先日、旧陸軍の軍法会議の記録が新たに発見された、ということがNHKで報道されておりました。 NHK NEWS Web 2013年8月8日 「旧陸軍の軍法会議の記録発見」(魚拓) 焼かれるなどしてほとんど残されていないという戦時中の軍法会議の記録が見つかり、専門家は…

「終わりなき被爆との闘い〜被爆者と医師の68年〜」

去る2日、原爆症の認定を却下した国の処分取り消しなどを求めた集団訴訟の判決が大阪地裁で下り、原爆症認定については原告勝訴となりました。 apital 2013年8月2日 「原爆症、国の処分取り消し 8人を認定 大阪地裁」 その一方、今現在も被爆の影響による発…

ジェニファー・リンド氏の靖国論

NHK NEWS WEB の「歴代駐日米大使 歴史認識で議論」という記事で「安倍政権の外交政策をテーマにした、歴代の駐日アメリカ大使らによるシンポジウムが、3日、ワシントンで開かれ」たということを知って、主催した「日米の間の交流事業を行っている財団」が…

ご同類のコメントに大喜びする人々

昨晩、寝る直前にこんなのを見つけたのですが。 「【ワロタw】 米国、地域住民 「売春婦を記念する石碑だと?」 「韓国人たちを追い出して捨てよう」 尋常じゃない反感広がるwww」 「地域新聞が4日と5日に相次いで関連報道」とあるので探してみました。 …

最高裁は「受忍論」を否定できるか

68年前の今日未明に始まった東京大空襲の被災者・遺族が提訴した、いわゆる東京大空襲訴訟については09年に一審判決(原告敗訴)が出た際に取り上げましたが、その後昨年4月25日には高裁判決が下り(請求棄却)、原告が上告して現在に至っています。一審判決…

「沈黙の伝言〜日系カナダ人強制収容70年〜」

2013年1月16日(水) 午後9:00〜午後9:50 NHK BS1 「沈黙の伝言〜日系カナダ人強制収容70年〜」 第二次世界大戦中、2万人の日系カナダ人が、ロッキー山脈に強制収容されたことは知られていない。その体験を多くの日系人が戦後長らくの間、口を閉ざしたから…

あきれた開き直り

12月25日の森本防衛相の会見より。強調は引用者。 A:アジア太平洋という地域の安定のために、海兵隊というのは今、いわゆるMAGTFという、MAGTFというのはそもそも海兵隊が持っている機能のうち、地上の部隊、航空部隊、これを支援する支援部隊、…

戦中派の責任・戦中派の子世代の責任

カナロコ 2012年12月1日 「民主・藤井氏が引退「平和と民主主義つぶさないで」」 上記の記事について、日本の政界において歯止めとなっていた戦中派の議員がまた一人姿を消すことへの危惧を表明するツイートやブコメをいくつも見た。後藤田正晴や野中広務の…

無責任きわまりない「河野談話撤回」論者たち

最初に不明を恥じておくと、07年のあの“国辱的”な事態のあとで、「慰安婦」問題へのこれほどのバックラッシュが起ころうとは、想像もしていませんでした。しかも5年間でレトリックをつくり直してきたならともかく、なんとかの一つ覚えよろしく「強制連行はな…

「ダブルスタンダード」の破綻

いま現在河野談話をめぐって日本で起こっているのは、保守政権下で出され・その後の(一時期を除いて)保守政権下でも「踏襲」することが明言されてきた官房長官談話が保守系野党によって一斉攻撃され、保守派の内閣からも公然と同調する閣僚が現れている………

『南京虐殺は「おこった」のか』

Apple のネットワークサービスが iCloud になったことにともない消滅した旧本館にアップした記事(06年7月23日)を、一部手直しして再掲。日韓の(日中の)対立を韓国の(中国の)歴史教育に帰責しようとする発想についての議論を TL上で見かけたので。今な…