これまでに本館で南京事件・旧日本軍・戦争犯罪関連の文献について書いたエントリのリスト。


黒野耐、『参謀本部と陸軍大学校』、講談社現代新書


デーヴ・グロスマン、『戦争における「人殺し」の心理学』、ちくま学芸文庫


松本仁一、『カラシニコフ』、朝日新聞社


高橋哲哉、『靖国問題』、ちくま新書


藤原彰、『餓死(うえじに)した英霊たち』、青木書店


林博史、『BC級戦犯裁判』、岩波新書


ヨアヒム・フェスト、『ヒトラー 最期の12日間』、岩波書店


福沢諭吉、「朝鮮人民のためにその国の滅亡を賀す」、『福沢諭吉著作集』第8巻(慶応義塾大学出版会)所収


山室信一、『日露戦争の世紀 ―連鎖視点から見る日本と世界―』、岩波新書


柿本昭人、『アウシュヴィッツの<回教徒>』、春秋社、なおこちらも参照。


山田寛、『ポル・ポト<革命> 虐殺と破壊の四年間』、講談社選書メチエ


吉田裕、『日本の軍隊 ―兵士たちの近代史?』、岩波新書


吉田裕、『日本人の戦争観 戦後史のなかの変容』、岩波現代文庫


河野仁、『<玉砕>の軍隊、<生還>の軍隊 日米兵士が見た太平洋戦争』、講談社選書メチエ


ハーバート・ビックス、『昭和天皇 上・下』、講談社学術文庫


吉田裕、『昭和天皇の終戦史』、岩波新書


大江志乃夫(聞き手:成田龍一)「行き違いが招いた「世界史の中の戦争」」ほか、『論座』、2004年9月号


平山洋、「「朝鮮よ、滅亡せよ」と福沢諭吉は言ったのか?」、『諸君』、2005年5月号、pp.196-209。


一ノ瀬俊也、『銃後の社会史』、吉川弘文館(歴史文化ライブラリー203)


阪野吉平、『生き残った元日本兵 戦争証言110』、新風舎文庫


笹幸恵、「「バターン死の行進」女一人で踏破」、『文藝春秋』、2005年12月号、200-209頁 / 「編集部より」、『文藝春秋』、2006年3月号、488頁 / レスター・テニー、「「バターン死の行進」――事実かフィクションか」、『文藝春秋』、2006年3月号、488-492頁


保阪正康、『昭和陸軍の研究』(上・下)、朝日文庫


秦郁彦、『統帥権と帝国陸海軍の時代』、平凡社新書


笠原十九司・吉田裕(編)、『現代歴史学と南京事件』、柏書房


笠原十九司、『南京事件と日本人 戦争の記憶をめぐるナショナリズムとグローバリズム』、柏書房


スティーブン・ペレティエ、『陰謀国家アメリカの石油戦争 イラン戦争は勃発するか!?』、ビジネス社


佐藤元英、「新文書発見 「騙し討ち」65年目の真実 外務官僚たちの真珠湾攻撃 ――消された最後通牒の謎」、『文藝春秋』、2006年7月号


吉田裕、『天皇の軍隊と南京事件 もうひとつの日中戦争史』、青木書店


クリストファー・バーナード、『南京虐殺は「おこった」のか 高校歴史教科書への言語学的批判』、筑摩書房


戸部良一、『日本陸軍と中国 「支那」通にみる夢と蹉跌』、講談社選書メチエ


藤原彰、『天皇の軍隊と日中戦争』、大月書店


藤原彰、『中国戦線従軍記』、大月書店