読者になる

Apeman’s diary

2009-07-12

その発想は・・・

メモ

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20090712/p1

seijigakuto 表現の自由 ヘイトスピーチは、社会的法益で構成される事が多いと思ったんですけど。後、発話媒介行為と発話内行為の区別はつけるべきかと。 2009/07/13

強調引用者。公安当局の発想はそうでしょうな。
あと、「発話媒介行為と発話内行為の区別」なんてここでは関係ないからw

Apeman 2009-07-12 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« ソトマイヨール米最高裁判事候補、日系米… いまさらなに言ってんだよ! »
プロフィール
id:Apeman id:Apeman
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 主要エントリリスト(「慰安婦問題は朝日の捏造!」説関連)
  • 主要エントリリスト(その他)。
  • 主要エントリリスト(南京事件関連)
  • 主要エントリリスト(日本軍「慰安婦」問題関連)
  • 連絡先
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

Apemanさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Apeman’s diary Apeman’s diary

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる