「失くした二つのリンゴ〜日本と中国のはざまで 長谷川テルが遺したもの〜」

今日の朝日新聞夕刊で紹介されていました。
http://www.minkyo.or.jp/01/2008/01/002222.html

1937年(昭和12年)、一人の日本人女性がタイプライターを抱え、中国人の夫を追って横浜港から中国・上海へ向かいました。その3ヵ月後に北京郊外・盧溝橋で日本軍と中国軍が衝突。日中戦争の火蓋が切って落とされます。


彼女の名前は長谷川テル(1912〜47)。当時の満州国の官費留学生として東京に留学していた夫・劉仁(1910〜1947)と共に中国での抗日運動に身を投じ、戦場の日本兵に向けて戦争をやめるよう訴え続けました。当時の日本の軍部とマスコミは彼女を「嬌声の売国奴」と名指しで糾弾しますが、テルは「お望みとあらばそう呼んで頂いて結構です」と毅然と答えます。その一方で、自分が行った放送で日本の家族がどんな恐ろしい目に遭うのか、もう二度と祖国に帰ることは出来ないだろうと苦悩します。
(…)
番組では、波乱に満ちた中国での生活を経て日本に帰化したテルの遺児、長谷川暁子さんの目を通して、テルの人生に迫っていきます。60年前、時代に抗ったことで、自分にも家族にも大きな傷を残して逝った母。日本と中国、二つの祖国を持つ娘は母の魂をいま静かに抱きしめます。長谷川テルが今の時代に遺したものは何だったのでしょうか。

地域によって放送時間帯が異なるとのことです。