2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「やり方」への矮小化という現実逃避

米ニューヨーク州議会で旧軍の慰安所制度を「人道に対する罪 the crime against humanity」だとする決議が可決された(現時点では上院で、近日中に下院でも可決される見通し)件で、日本の右派のメール攻勢が2007年の "The Fatcs" 広告に匹敵する効果をあげ…

最近見た番組、一口コメント

1月16日 NHK総合 「沖縄 基地の街 女性たちはいま」 駐沖米軍将兵の子どもを妊娠・出産しトラブルに直面している女性を支援する NPO をとりあげた番組。番組の後半ではキャンプ瑞慶覧にある海兵隊の「家族支援施設」を取材。担当者は「子どもが関わる場合は …

念の為

毎日jp 2013年01月20日 「今週の本棚:加藤陽子・評 『蒋介石の外交戦略と日中戦争』=家近亮子・著」 上記の書評に次のような一節を見かけて、南京事件否定論に利用しようと目論むやつがいるかも、などと思ってしまいました。「使えるものならなんでも使う」…

底抜けのシニシズム

すでにブクマ等で言及されている方もおられますが。 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-6791.html 言及されている豪紙の記事にははっきりと "no one's interest that the acknowledgement be revisited" というカー外相の発言が引用されているわけで。…

「沈黙の伝言〜日系カナダ人強制収容70年〜」

2013年1月16日(水) 午後9:00〜午後9:50 NHK BS1 「沈黙の伝言〜日系カナダ人強制収容70年〜」 第二次世界大戦中、2万人の日系カナダ人が、ロッキー山脈に強制収容されたことは知られていない。その体験を多くの日系人が戦後長らくの間、口を閉ざしたから…

簡単なこと

構造的な人権侵害のような不正義が社会に存在する時、それに対する国家の(そしてもちろん、市民の)態度は――責任が重くなってゆく順に並べて――次のような具合に類型化できるでしょう。 (1)不正義を解消すべく、適切な手だてを講じる努力を続けているのだが…

本年もよろしくお願いいたします

正月早々、『ニューヨーク・タイムズ』や『エコノミスト』といった欧米のメディアが極右を極右と呼び、歴史修正主義を歴史修正主義と呼ぶという、ジャーナリズムとして当たり前のことをしたことが、ちょっくら話題になっております。動かしがたい現実を否認…