2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろと積み残したまま暮れてゆき

今年も例によって積ん読の本やら録ったきり見てないテレビやら買ったきり観てないDVDやらを残したまま終わりを迎えてしまいました。来年こそは少しずつ手をつけていきたいところです。 では、みなさまよいお年をお迎えください。

日本外交のニヒリズム

12月24日の朝日新聞(大阪本社)朝刊、「イラク戦争検証 日本は」より、谷内正太郎・元外務事務次官のコメント。 日本にとって最も重要な同盟国の米国が、国際社会の反対を顧みず武力行使に踏み切ろうとしている時、「やめておけ」という態度は取り得ないの…

よりにもよって……

asahi.com 2010年12月25日 「たちあがれ日本に連立打診 首相、内閣改造も視野」 歴史修正主義者を拉致担当相にって、それどんな自虐?

国の名簿提供に「違憲」判断

asahi.com 2010年12月21日 「靖国神社への戦没者名提供「政教分離に違反」 大阪高裁」(魚拓) (……) 判決はさらに、国の合祀への関与を検討。(1)旧厚生省が戦後に合祀予定者を決めて神社側に通報した(2)調査費用が国庫負担だった、などの経緯をふま…

放送予定

今週の土曜日(25日)、午前8時から NHK BShi で「証言記録 兵士たちの戦争」を放映するはずなのですが(再放送は来年1月5日)、番組サイトではいまだに「タイトル未定」のままです。 また「戦争証言」プロジェクトの一環として「私たちの戦争」シリーズがあ…

「国民」の戦争責任について

cf. http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__101212.html , http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__101215.html 多くの民衆は、戦争と敗戦にいたる過程を「ダマサレタ」という論理でとらえて納得したが、そこには戦争責任をみずからのものとする意識が欠落してい…

「最終的解決」はむしろ現在進められつつある

ツイッターではすでに指摘しておられる人もいるが、念のためこちらでも。「最終(的)解決」という用語は日本の同盟国であったドイツの国家犯罪の(当事者が用いた)婉曲表現であるがゆえに注意を要するものではあるが、戦後補償問題という文脈においてはよ…

「合法/不法」論を超えて

先日言及した西日本新聞の記事には「戦争中の不法殺害(虐殺)の定義には諸説あり」という一節があって、「虐殺=不法殺害」(ないし「虐殺⊆不法殺害」)ということが前提とされている。南京事件を巡る議論の原点に東京裁判があることを考えると「合法か不法…

やっつけ仕事

年末年始にどんな特番が放映されるかを調べていて「ヒストリーチャンネル THE HISTORY CHANNEL JAPAN」のサイトにアクセスしたのだが、トップページに "THIS DAY IN HISTORY" というコンテンツへのリンクがある。「○○年のこの日、こんなことが起こりました」…

第6師団下士官の手帳、発掘

コメント欄でkiriko_mさんからNHKのローカルニュースで報じられたことをご教示いただきましたが、西日本新聞でも報じられておりました。 西日本新聞 2010年12月8日 「南京事件の従軍手帳入手 熊本大教授ら」(魚拓) 1937年の日中戦争で旧日本軍が関わっ…

「65年目の「遺言」」連載開始

昨日12月5日から朝日新聞朝刊で「65年目の「遺言」」と題する連載が始まった。第1回は名古屋空襲で両足を失った女性への取材。 季節の変わり目や、雨が降る前、両足のつけ根に痛みが走り、生きながらに体を焼かれたあの日がよみがえる。 「死ぬまで戦争に追…

なにが一次的な問題か(追記あり)

MSN産経ニュース 2010.12.5 「朝鮮学校への抗議デモ参加者に飛びかかり妨害 27歳男を逮捕」 デモ参加者に飛びかかり妨害するなどしたとして、警視庁渋谷署は4日、暴行の現行犯で、男(27)を逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後3時25分ごろ、東京都渋谷…

『倉富勇三郎日記』刊行開始

以前にちらっとだけ言及したことがある、倉富勇三郎(朝鮮総督府司法部長官、法制局長官、宮内省御用掛、枢密院副議長・議長などを歴任したエリート官僚)の日記が国書刊行会から刊行され先月第1巻の配本が始まったことを昨日の新聞広告で知る。全9巻、年1冊…