2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『故郷はなぜ兵士を殺したか』

一ノ瀬俊也、『故郷はなぜ兵士を殺したか』、角川選書 著者の過去の著作に比べると格段に挑発的な書名なのでちょっとびっくり。日露戦争以降の(ただし重点はアジア・太平洋戦争におかれている)銃後における軍事援護活動――出征兵士の家族への援護、戦死者家…

宗教の自由!

asahi.com 2010年10月26日 「靖国合祀の取り消し認めず 那覇地裁が遺族の訴え棄却」(魚拓) 「国賊神社」とかなんとかいう名前で、宮・軍・政・官・学・財各界の戦争責任者(もちろん名指しで!)が黄泉の国で自分の罪過に見合った期間苦しみ続けることを祈…

「原爆被爆者対策基本問題懇談会」議事録、続報

8月に東京新聞が報じていた「原爆被爆者対策基本問題懇談会」の議事録について、今日の朝日新聞が報じている。 asahi.com 2010年10月25日 「被爆者補償、歯止めありきの議論「財政破綻恐れた」」(魚拓1ページ、2ページ) asahi.com 2010年10月25日 「被爆者…

「教育内容が問題」というのなら……

朝鮮学校への無償化適用問題をめぐっては、「この社会が個別の学校の教育内容にかくも関心を持っていたのか!」と新鮮な驚きを覚えたものですが、せっかくですからその関心を陸上自衛隊小平学校にも向けてもらいたいものです。なにしろ学生は授業料を徴収さ…

「兵士たちの戦争」シリーズ放映予定

10月30日 (土) 午前8時00分〜 BShi 証言記録 兵士たちの戦争 「人間爆弾“桜花” 〜第721海軍航空隊〜」(仮題) 再放送:11月10日(水)午後2時00分〜 BShi http://www.nhk.or.jp/shogen/schedule/heishi_yotei.html 通常このシリーズは月末の土曜日に放映…

「シンドラーとユダヤ人」

「文献」じゃなくてテレビ番組ですが、まあむやみにカテゴリーを増やしても意味がないので。 10月24日(日) 午後10時〜 NHK教育 ETV特集 「シンドラーとユダヤ人〜ホロコーストの時代とその後〜」 シンドラーが救ったユダヤ人たちは、戦後安住の地を求めて…

「貧者の兵器とロボット兵器」

10月15日の朝日新聞(大阪本社)朝刊、「時時刻刻」で、10年目を迎えた*1アメリカのアフガニスタン戦争における「新戦略」がレポートされている。ナンガハル州を担当する軍民混合の「地域復興チーム」の作戦会議でのこと。 この席で、上官がくどいほど兵士た…

あえて邪推してみるなら

田母神閣下をかついだ右派のデモについて、ネットで「日本のマスコミがこれを報じないのはおかしい!」云々と言われだしている件について。 別にマスメディアの中の人々の行動原理についてよく知っているわけではないのだけれど、仮に取材し報道するのに必要…

『卜部日記・富田メモで読む人間・昭和天皇』

2008年の春に出ていた本なのに、先日書店をぶらぶらしていて初めて気がついた。背表紙くらいこれまでも見ていたはずだと思うのだが、昭和史についての関心が時期的にきわめて偏っていることを改めて自覚させられた(^^; 『入江日記』だって古書店で1〜6巻(19…

「龍馬人気」に疑問

昨年の総選挙前に、地元の候補者への「尊敬する人物」というアンケートへの回答をブログのネタにしたことがあったが、そのときにも複数の票を集めていた坂本龍馬。その龍馬人気について10月5日の朝日新聞(大阪本社)朝刊オピニオン欄で野田正彰氏が「龍馬に…

台湾人遺族のケース

少し前に、1992年になってようやく父親の戦傷死を確認することができた韓国人遺族についての報道を紹介しましたが、台湾人遺族についても同様のケースがあったようです。『現代の理論』の08年新春号(Volume14)は巻頭に今村嗣夫弁護士と高橋哲哉氏の対談、…