2023-01-01から1年間の記事一覧
このブログの前身を iblog でつくったのが2004年なので今年で20年ということになります。もっとも2004年の末にスタートしたので実質的に20年となるのは来年の末ですが。 更新頻度もすっかり落ちて最近はなんとか「毎月更新する」というラインを守るのが精一…
-上丸洋一『南京事件と新聞報道 記者たちは何を書き、何を書かなかったか』、朝日新聞出版、2023年 publications.asahi.com 元『朝日新聞記者』の上丸洋一氏が先月刊行したのがこの『南京事件と新聞報道』。いかにも元新聞記者らしく、当時の新聞報道をひろ…
-水野直樹・藤永壯・駒込武『日本の植民地支配 肯定・賛美論を検証する』、岩波ブックレット No.552、2001/2023 『日本の植民地支配 肯定・賛美論を検証する』水野直樹/藤永壮/駒込武 編(岩波ブックレット)重版分が入荷しました。大好評『検証 ナチスは…
「前編・テニアン島」「後編・サイパン島」の二部からなるドキュメンタリー。 www.nhk.jp 民間人の犠牲者を多数だした戦場が題材ということで「加害」に関する話題が出るとは期待していなかったのだが、サイパン島で妹を亡くした女性がチャモロ人のガイドに…
中国の日本軍性暴力被害者を長年支援してこられた映画監督・班忠義さんを中心とする「中国人元『慰安婦』を支援する会」が活動を終了したことを伝える記事が東京新聞に掲載されていました。 www.tokyo-np.co.jp 『ガイサンシーとその姉妹たち』の上映会でお…
今年の「9月18日」の翌朝、グーグルのニュース検索で「柳条湖事件」を検索した結果のスクリーンショットを撮りました。 「柳条湖事件」ニュース検索結果 「7月7日」や「12月13日」と同様に、柳条湖事件そのものではなく中国の「式典」にしか関心がないことが…
アジア・太平洋戦争関連の(「アジア・太平洋戦争」という表記を用いることは稀ですが)コンテンツがピークを迎える8月15日が過ぎました。まだ「ひと通り見ただけ」の番組も少なくありませんが、期待外れと期待以上の番組について簡単な感想をば。 放送日程…
著作権が消滅した資料をデジタル化して利用可能にする国立国会図書館の「デジタルコレクション」が近年大幅に拡充されたことはご存じの方も多いかと思います。国会図書館に出向かなくても自宅から閲覧できる資料が増え(利用者アカウントは必要なケースが多…
盧溝橋事件の発生から86年となる今年も、七夕の翌日にグーグルのニュース検索で「盧溝橋事件」を検索してみました。 2023年7月8日の「盧溝橋事件」ニュース 節目の年でもありませんので成果に乏しいことは予想通りです。しかし毎回思うのですが、単に中国で…
digital.asahi.com 九大生体解剖事件の関係者が残した資料の受け入れを検討していた宇佐市が同市に関連するものがないとして受け入れを断念(地方自治体が公金を支出して管理するなら当該自治体に縁があることが条件になる、というのはやむを得ないところで…
さる6月12日、毎日新聞はかねてから準備中で2025年の完成を目指している「戦中写真アーカイブ』の特設サイトを公開しました。 mainichi.jp 戦場写真はきわめて訴求力が強くSNSでも出所や真贋が怪しいものを含め多くが流通しています。そのため歴史修正主義の…
www.tokyo-np.co.jp 従来広島及び長崎の原爆による犠牲者数については広島市および長崎市による推計があるだけで、日本政府の責任において調査がなされたことはありません。広島サミットを控えて辻元清美・参議院議員が「岸田文雄内閣総理大臣の広島・長崎に…
昨年書いた「85年目の12月13日」という記事に噴飯もののコメントが付いていました。 たけぞう 誠に残念です・・・ 外務省ホームページの、南京戦で「非戦闘員の殺害があったことは否定できない」との記述の根拠を質問したところ、林外相は「外務省が作成した…
もう先月のことになりますが、『毎日新聞』のウェブ版に面白そうな記事がありました。 mainichi.jp (アーカイブはこちら) 熊本県宇城市の墓地に墓石に刻まれた文字の一部が削り取られた墓があり、日中戦争初期に戦没した兵士の墓らしい……。45年の敗戦時に…
www.tokyo-np.co.jp (アーカイブ) 東京都が1990年代に収集しながら大部分が非公開となっている東京大空襲など戦争体験者330人の証言ビデオについて、都は113人分を新たに公開することを決めた。21日夜の都議会代表質問で表明した。新たな公開は22年ぶり。…
-NHK BS1 2023日2月19日放送 BS1スペシャル「基地の街 女たちの声なき声〜あるアメリカ人弁護士の闘い〜」 www.nhk.jp アメリカの各州に存在している養育費の徴収制度を利用して沖縄のシングルマザーたちを(しばしば無償で)支援してきたアネット・キャラゲ…
年末年始に多くの番組を録画したせいでHDDレコーダーの空き容量がかなり減ってしまったので、「録画したけど観ていなかった番組」「観たけど円盤に焼いていなかった番組」を消化する作業をしたのですが、そうした番組からいくつかご紹介。 まず昨年8月3日放…