加瀬英明の漏らした本音

MSNBC News Week Internationa Edition に Guest Commentary として加瀬英明が寄稿している(1ページ目2ページ目)。内容はというと「日本の多くの政治家が南京事件は中国の捏造であると信じるようになった」とか「慰安所は商業施設だった」といったおなじみのもの。文末の著者紹介に映画『南京の真実』の賛同者であることも盛り込んでおいて欲しかったですな。
読んでいて「これって自爆じゃないか?」と思ったのは次の部分(強調引用者)。

(...)
In the first years after the nation's surrender in 1945, many of its citizens found this imposed meekness hard to take. In 1952, for example, the Diet unanimously called for the men convicted by the Allied war-criminal trials to be treated the same as those honorably killed or injured on the battlefield. Half of Japan's then population signed petitions calling for the immediate release of incarcerated war criminals, and the major political parties of the day refused to accept any war guilt.

By the 1970s, however, this resistance began to diminish as memories of the war faded and the economy began to boom. Intoxicated by its unprecedented affluence, Japan was willing to ask forgiveness of its neighbors if this proved good for business. In 1993, Chief Cabinet Secretary Yohei Kono apologized for Japan's having coerced women into prostitution during the war. Three years later, on the 50th anniversary of Japan's surrender, the Socialist Prime Minister Tomiichi Murayama acknowledged that Japanese aggression during the war had caused "tremendous damage and suffering" to many Asian countries.


In recent years, however, long-dormant nationalism has begun to rise again due to several factors. First, during the economic slump that extended into the early part of this decade, the benefits of apologizing became less clear.(...)

引用しなかった部分もあわせて要約すると、こういうことになる。旧軍の悪を追求してきたのは「平和国家」としての日本のイメージを強調しようとしたメディアと知識人であって、日本人の多くはそれに賛同していなかった、しかし経済的に豊かになったので商売上好都合なら謝るのも悪くないと思った、しかし不況になると謝るメリットもなくなるのでナショナリズムが復活したよ、と。これってつまり、「サヨク知識人たちはどうだか知らないが、オレたちは日本軍が悪いことをしたと思ったことなんてないぜ、謝ってみせたのは方便に過ぎん」ってことですよね? 安倍が「河野談話を継承」と表明した効果を台無しにしようとしているらしい。まあ非常に正直だとは言えるんだが、自慢げに書いていること(例えば歴史教科書から南京大虐殺についての記述が減ったこと)がことごとく欧米社会では懸念を招くであろうことを自覚してないんだろうか?