86年後の9月18日
満洲事変勃発から86年となる今日、グーグルニュースで検索して“満洲事変にちなんだ記事”と言えそうなものは次のとおりでした。
- 中日新聞 9月17日 (社説)「負の歴史に学んでこそ 週のはじめに考える」
- 毎日新聞 9月18日 (教育の窓)「ひ孫がみた戦争/上 731部隊に加担、ショック 被害と加害、両極を捉えないと」
- 東洋経済ONLINE 9月18日 「対北朝鮮政策は、「満州事変の教訓」から学べ 86年前、なぜ日本は「暴走」したのか」
- AERA dot. 9月18日 「国策で捨てられた満鉄 戦後民間扱いで元社員は苦労」
東洋経済ONLINEのは民主党政権時代に中国大使を務めた丹羽宇一郎氏の寄稿です。日付は前日となっていますが、社説で満洲事変を主題とした中日新聞が他メディアにない姿勢を見せたと言ってよいでしょう。