ブクマコメントについて

昨日、批判・反論コメントについてはブクマコメントも含めてなるべく個別に対応、と書いたのですが飲み会の時間がきて間に合いませんでしたので、遅ればせながら。


http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080103/p6

yousanotu なんでブログで歴史を語ってるような人たちは、両論併記をしないのかといつも思う。逃げているのかバカなのか・・・http://d.hatena.ne.jp/yousanotu/20071218 / >BigHopeClasic 違うって。引用ではないって

これについては同じくブクマコメントでBigHopeClasicさんが適切に指摘されているように、「併記」に値しないものを併記する必要はない、ということです。そういえば前にも「教科書に両論併記しろ」って言うひとがいたなぁ。やはり南京事件論争の実態なんて知らないひとだったが。「なんでも両論併記」は「俺は中道」メソッドのヴァリアントなんでしょうな。


http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p1

2008年01月05日 syd_syd ブクマでコミュニケ あまり本読んでないですが(昭和陸軍の空気には興味があり少し読んではいる)日本軍が特別にまずいことをしたのは事実だと思っています 歴史を修正しようとかいう欲望はないです けど差分を気にするのはそんなに変かな

fromdusktildawn氏のエントリでまずもって問題なのは、論争の背景も全然ふまえてないのに「差分について議論してない」と断定したこと、そして「まとめ」を要求する態度ですよ。そもそも「土台」を否定する人間がネットにはうようよいてそれらに反論している段階で「差分」についての議論が中心になるはずがない。「土台」を否定する人間がわんさといるという事実すら知らずに「どっちもどっち」などと言う人びとが、「土台」を否定する否定論者の「トンデモ」認定に協力してくれれば「差分」についての議論を深める暇もできる、というものです。
他方、「土台」と「差分」という問題設定自体にも本当は大いに問題があります。noharaさんやhokusyuさんががその点についてお書きですが。
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20080106#p1
http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080104/p1


http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p2

2008年01月05日 syd_syd 『それこそ歴史修正主義の欲望そのものだろ。』←どうしてこれだけ筋の通った話ができるひとが、こういうレッテル貼りをするのか理解に苦しむ。テクニックの一つといえばそうなんだろうけど、あまり馴染みがないわ

それを言うなら「レッテル貼り」というレッテル貼りがネットには蔓延し過ぎじゃないですか? 「興味」も「知識」もないのに「差分」という問題だけ立てるのっておかしくないですか? 「ノルテ」というのは「歴史家論争」の火付け役ですが、この論争については上のhokusyuさんのエントリをご参照ください。


http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p5

2008年01月04日 adoratio 彼らがわかりやすい言葉で喧伝しないのは数の勝負になったら負けることを知ってるからですよ


2008年01月04日 sea_side !エントリー, 歴史 なんで歴史修正主義に対抗してる人は宣伝を軽視してるんだろう?(追記)↑選挙で負けるのわかってるから政治活動しないって言ってるみたいだ

「宣伝」を軽視してないからこういうブログをやってるんですが? むやみに「わかりやすさ」を求める心理こそが否定論の(そして疑似科学の)培地なんですよ。「毒をもって毒を制す」という手法はとりたくない、ということです。

2008年01月04日 ashigaru history こういう風に教科書に書けばいいとおもうんだが。

文科省が書かしてくれるか? という問題ですな。そうそう、今回の騒動は「自虐教育の蔓延」という否定派の主張がウソであることをはからずも実証してくれました。