2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

“靖国=慰霊の場”論の欺瞞

戦没者のすべてが靖国に合祀されてるわけではないとか、靖国に合祀されているのは戦没者だけではない……といったことは繰り返し指摘されてきたが、ここではかつて自民党が成立を目論んだ靖国神社法案をとりあげることにする。靖国神社の来歴ももちろん重要だ…

『海軍反省会』、読みはじめる

昨年NHKの番組で題材となった(http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20090809/p2)「海軍反省会」のうち第1回から第10回までを文字起こしして刊行された『[証言録]海軍反省会』(戸高一成*1編、PHP)を読みはじめた。「反省会」は131回以上行なわれたと推定され*2…

「英霊か犬死にか」ほか

「薔薇、または陽だまりの猫」さん経由で。 テレメンタリー2010 「英霊か犬死か〜沖縄から問う靖国裁判〜」 原告-崎原「戦死した母が命(ミコト)、神として靖国に祀られていたとは。死者に対する最大の冒涜だ!」 原告-安谷屋「たった2歳の弟が球(たま)部隊…

古森義久氏の自爆芸

JBpress 2010.08.25 「日本の謝罪外交を米国人学者が「不毛」と指摘」 どうせ都合のいいところだけつまみ食いしているに決まっているので、ジェニファー・リンド氏の論文にあたってみました。 https://www.foreignaffairs.com/articles/japan/2009-05-01/per…

よくある言いがかりについて―その2

東京裁判の判決については出典を省略し、秦郁彦氏の『南京事件』(中公新書)、笠原十九司氏の『南京事件』(岩波新書)については書名を省略してページ数のみを示します。

よくある言いがかりについて

先日次のような発言を引用しました。 @optical_frog 南京論争って関わるのアホらしい。だって「どの時期に起きたか」「どこの範囲で起きたか」「戦闘員・非戦闘員合わせて何名死亡したか」「うち国際法上完全アウト〜国際法上グレーの死亡者は何名か」「うち…

お返事

少し遅くなりましたが松尾さんから頂戴したお返事について。

わかってないなぁ……

@WARE_bluefield リフレと関係ないでしょ?リフレをよしとしている人の文言を切り取って、こういう言質ができるなら、いわゆる左翼?の経済認識のダメさを切り取って「人権とかいいながら」って言い換えられるでしょ?ってことです。うちの批判は「党派性は…

どんな関連が?

日付を一日先取りして書いております(8月22日)。 MSN産経Web 2010.8.22 「【from Editor】サハリン残留韓国人って?」 「菅談話」によってまた、亡霊が動き出した。現在進行形だから生霊というべきか。多くの国民が知らないまま、長年、巨額の血…

これはもうダメかも……

http://twitter.com/hidetomitanaka/statuses/21748207242 完全に陰謀論脳。

さらなる事例

歴史認識、地球温暖化、電波行政については僕も意見が近い。のびーには電波学者になって欲しい。RT @fteboti: 金子洋一先生は慰安婦問題では池田信夫と同意見であるということを知った。 (http://twitter.com/NaokiGwin/status/21740844429) ちなみに池田信…

あんたがやれば?

なにを勘違いしてるんだろうか、この人は。 http://twitter.com/WARE_bluefield/status/21681480550 問題のコメントはこれ。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100818/p3#c1282305718 そりゃ「リフレなんてやっても絶対に景気なんて回復しません」なんてコメ…

「連帯責任」じゃありません

松尾匡氏が当ブログに言及しておられるということをこちら経由で知る。 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100820.html 「読んでない」と公言している本のタイトルをパロッたエントリタイトルだったので恐縮してしまうが、内容を拝見すると一連の経緯につ…

誰の手柄か、じゃないだろ

リフレを左翼の手柄にしようぜとか言う人がいますが、それこそ「目の前で死につつある人を助ける」ってことの前では些末なはなしでしょう。別にそんな功名争いを匿名ブログでするつもりなんてないんで。だから「目の前の1万人を助ける」と称する選択肢の邪魔…

味わい深すぎる……

金子洋一「エコノミスト・ブログ」 「アメリカ下院従軍慰安婦決議に抗議する」 米国下院で可決された従軍慰安婦決議に抗議します。日本にいわれのない謝罪を求めるこの従軍慰安婦決議は、米国民主主義の歴史に汚名を残したものです。非論理的極まりありませ…

ガチだ

さて畑俊六元帥や岡敬純海軍中将が反省の弁を述べていたのに対し、我らが金子洋一先生はと言えば、8月15日の「全国戦没者追悼式」に出席したあと靖国神社に参拝あそばされ、ブログでは「私の先の大戦に対する基本的な見方」を公表しておられました。 59年前…

A級戦犯「聴取書綴」

死刑を免れ釈放されていたA級戦犯を対象に行われた聞き取りの記録「聴取書綴」が国立公文書館に所蔵されていた、ということを8月18日の日経新聞朝刊が報じています。国立公文書館のデジタルアーカイブで検索してみるとすでに公開されていることが確認できま…

ダメだ、こりゃ

http://twitter.com/hatenademian/status/21543534674 レイシズムや歴史修正主義を「それはそれ、これはこれ」で片付く問題だと思ってる時点で終わってる。「○○議員はホロコースト否定論者なんだけど、まあ彼は経済政策に詳しいんで不況脱出のための旗ふり役…

プライオリティ、ってはなしなら……

とりあえずバブル崩壊以降、公然と「不況でも別にいいんじゃね?」とか「不況は倫理的に正しい」って主張した人間が首相になったことはないのに対し、公然と歴史修正主義に与した人間が首相になっているという事実は踏まえてほしい。追記 http://twitter.com…

補足

南京事件否定論を積極的に叩かない人間と共闘しろと言われるならともかく、誰に頼まれたわけでもないのに「70年前死んだ中国人のことを本気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感があるんだ。」なんてことをことさら言ってしまう人間と「二次元表現…

読解力

「こっちで1万人助けるからといってあっちで1万人殺すのではダメだろ」ってはなしを「そうか1万人を見殺しにするのか」と読んじゃう人間がいるので驚愕する。

そういや……

松原仁がバリバリの歴史修正主義者であること(それゆえ当然ながらレイシストでもあること)は、ごく普通に政界ヲチしていれば見逃しようがない事実であるわけだけど、普段「リフレ、リフレ」言うてる人で「こんなのがデフレ脱却議連の会長だというのは困っ…

例えば……

オランダでも6月の総選挙で極右政党が第3党になってどういう連立が実現するか注目されてたわけだけど、最終的に(政権運営の困難を承知しつつ)極右とはいちおう一線を画したわけで。これが日本だと、自民どころか民主にも“ヨーロッパ基準では極右”な議員が…

これはひどい

http://twitter.com/hatenademian/status/21465729652 煎じ詰めれば「真っ当な人権意識を前提にした政策が実現してほしい」というはなしが「思想言動チェック」にしか見えないんだと。“好況で人命が助かります”もやっぱなんかの「カード」にすぎなかったわけ…

ブクマコメについて

これだけは別途お返事。 BUNTEN 政治, 思想, 経済 「“いま1万人を助けるために50年後に10万人が死ぬ”という取引ではないという保証」そこらは俺も恐がっているポイントだけど、だからつって今の1万人(その中には俺もいる)を殺すべきとも思えないので悩ましい…

植民地支配も人災です

http://d.hatena.ne.jp/demian/20100814/p1 松尾氏の本は未読なのであしからず。 経済(学)がらみの話題をネットで追っていると人権とか環境といったイシューについてのシニシズムを見出すことがちょくちょくあります。つい最近もこんなこと言った国会議員…

ロシアがワイダ監督を叙勲

数日前のニュースですが。 asahi.com 2010年8月11日 「ワイダ監督にロシアが友好勲章 カティンの森事件70年」 【モスクワ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領が、ポーランドの有名映画監督アンジェイ・ワイダ氏に友好勲章を贈る大統領令に署名した。…

さらにもう1つのクリーシェ

首相談話をめぐって登場した3つ目のクリーシェは言わずと知れた「いつまで(何回)謝罪すればいいのか!?」である。それこそ「いつまで『いつまで謝罪すればいいのか』と聞かされればいいのか!?」という気分だが。この種のクリーシェを口にする人びとは日…

もう1つのクリーシェ

日韓併合条約が発効した1910年は、帝国主義の時代だった。当時の日本の行為を現在の基準で断罪することは、歴史に対する冒涜だ。この観点からするならば、 政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって とい…

「歴史の評価は歴史家に任せ」

菅首相の「談話」をめぐる反応として予想通り「歴史の評価は歴史家に任せ、政治は慎重であるべき」論が出てきた。そもそも現在の国際関係にも大きな影響を与えている近現代史の評価を抜きにした政治なんてありえないわけだが、おまけにこれを言っているのが…